SSブログ

鳴沙山と莫高窟 [旅 外国]

2泊するホテルは、普段からあまり泊まらないラグジュアリーなホテル、敦煌山荘です。

IMG_2415.JPGIMG_2364.JPG

DSCN9329.JPG民芸調ですが設備は充実


中国に着いてからと言うもの、いろいろな関門が多く、やっとホテルでゆったり滞在
できそうです。
行程上仕方ないとはいえ、たまにはこういうホテルも挟まなければね(最初で最後)。


莫高窟のチケットも手に入れたし、かなり大船に乗った感のあるわれわれ、まずはホテル
のレストランで軽く昼食を。

IMG_E2360.JPGすっかり牛肉麺フリークに
IMG_E2359.JPGIMG_E2358.JPG

不思議なお焼きのようなパンと、麺の付け合わせのジャガイモ炒め(これよく食べた)で
まあまあお腹いっぱい。


早速歩いて10分ほどの鳴沙山観光に出かけました。

IMG_2368.JPG突き当りが鳴沙山

鳴沙山は莫高窟と双璧をなす観光地。

ラクダに乗ったり、砂漠の斜面を滑り降りたり、パラグライダーに乗ったり、と、どちら
かというと、中国人は莫高窟よりこっちの方がお好みなんじゃないか、というくらいの
人気ぶり。文化や遺跡と言うより、アトラクション好きなのね。

DSCN9341.JPG鳴沙山の象徴、月牙泉

IMG_2377.JPGラクダの数がすごい(乗る人も)

宿泊している敦煌山荘は、鳴沙山と敦煌の街の間にあり、街中に行きたい場合は、
ホテル前のバス停から路線バスで10分ほど。

ホテルが1時間に1本、街までシャトルバスを出していますが、観光名所と街をつなぐ
バスが頻繁にあり、運賃も2元(35円)なので、何度もバスを利用しました。



鳴沙山から戻り、夕暮れの敦煌の街へ繰り出します。敦煌の街はとても賑やかで、
近代的。

IMG_2413.JPG観光客相手の食事処
IMG_2407.JPG露天市場にはドライフルーツ

ま、見どころと言うものは、お決まりのツーリスティックな屋台広場や露天市場。
郊外に史跡があるらしいけど、苦労して行ってみたら崩れかけの碑があった、という
程度らしい。

ウイグル料理はもう飽きたので、なぜか敦煌で四川料理の晩ごはんを食べて、ホテルに
戻りました。
IMG_E2409.JPGIMG_E2410.JPG

料理が遅いとめちゃくちゃ怒っていたお客さんがいました。おもろいわ。



次の日はいよいよ待望の莫高窟へ。
まずはデジタルセンターと言う施設で莫高窟の映画を2本観ます。

そこから大型バスで莫高窟へどんどんと人が運ばれていき、順番に見学するという流れ。

バスを降りると、斜面に掘られた洞窟が見えてきます。
この山は鳴沙山で、ホテルとは反対側の斜面ということになります。

IMG_2434.JPGおおー、莫高窟だ

外国人は、言語別にグループに分けられ、ガイドさんが案内してくれます。

まずは初っ端、パシャっと撮って(もちろんフラッシュ無し)みんなに咎められた。
撮っちゃいけないって、いつ説明あった?基本か?

DSCN9359.JPG撮影禁止なのに知らずに撮った一枚
DSCN9356.JPGDSCN9358.JPG
IMG_2450.JPGDSCN9367.JPG
DSCN9372.JPGIMG_2459.JPG
DSCN9373.JPGIMG_2443.JPG
IMG_2468.JPG

行った人によるとすごく時間がかかった、というコメントを見たけど、私は、
「え?もう終わり?」って感じだったよ。
ここに来るまで(チケット手配からたどり着くまで)があまりに大変だったからだろうか?

IMG_2460.JPGIMG_2473.JPG

ガイドさんとお別れしてから、ミュージアムショップや書店など、敷地内にたくさんある
ショップで時間を過ごすこともできます。
帰りたくなったら順次出発するバスに乗れば、またデジタルセンターに送ってもらえます。

そこからは、来た時と同じく、それぞれが自力で帰る。

われわれは、また、ディープな中国人が利用するバスに乗って街まで。

DSCN9384.JPG帰りは3元(約50円)

DSCN9383.JPG日程の都合で鉄道は利用できず

真新しい立派な敦煌駅を経由して敦煌の街に帰りました。
nice!(4)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 7

knacke

ホテルが砂を型抜きしたように見えます・・・。(笑)
ホールが大空間でダイナミックですね。
お部屋も高級なホテルの雰囲気。
お食事も今まで出てきたものより、見た目がこざっぱりしていますね。
砂の世界、スケール感がおかしくなっちゃいそう。
鳴沙山の月牙泉やたくさんのラクダの風景も、
莫高窟の風景も、全て現実離れした感じで別世界。
味気ない?真新しい立派な敦煌駅も、
ラグジュアリーなホテルも、
なんだかスケールがおかしく感じてしまいます。
敦煌の街と対照的!
by knacke (2019-07-10 23:19) 

ビアンカ

>knackeさん、”レンタカーでもいっぱい歩く・・・”、ウチもです。
レンタカーがあるのに、宿の電気自転車を借りて大層な距離を走り
共同浴場に行く、しかも、ふたりで、って、後で考えるとおかしくない?

莫高窟、なんかね、何もかもがコンクリートで固められて、風情がない
というか、まだ整備されていない30年くらい前に行きたかった感じ
かな(。-`ω-)。そのころは自由度も高かったらしい。
豊かになった自国の観光客が増えたら、訪問客も激増。
中国人観光客にかかると、ちゃんと管理しないと壁をはがして持って
帰りそうだものね(;´Д`)。
今は登れないエジプトのピラミッドも、大昔に行っといてよかった。
敦煌はまさに、THE 観光地でした!
nice!&コメント、ありがとうございます(=゚ω゚)ノ
by ビアンカ (2019-07-11 17:29) 

nicolas

ホテルから見えた砂山の裏が、穴んこ開いてこんなかんじなんですねー
表と全く違う表情で面白い。
敦煌の街は、なんかイメージと早速違いました。
中国もどこ行っても、こんな小じゃれた感じになってるのかなぁ。
しかし、遠巻きに見る月牙泉、綺麗ですね!
砂場に湧いた湿地みたいな。建物とゴマ粒みたいな人影が絵になる~
牛肉麺、ちょっと美味しそう♡蘭州ラーメンとか最近流行りですが、
近いのかなーと思ったら、蘭州って随分また遠いんですね。

莫高窟、コンクリ固め・・そういえば、万里の長城の石も、
地元民が壊して家に使ったりしてるみたいだから、管理しないと、
無くなっちゃうのかもしれないですよね。
by nicolas (2019-07-12 17:43) 

ビアンカ

>nicoちゃん、お返事遅くなってすみません!
中国は観光となるとアクティビティ重視なんでしょうね。
北京では万里の長城の上からスライダーで降りるようになっていたし。
国民が豊かになって今までの分を取り戻そうとしているのか、観光地
の商業化は若干過剰な感じがしないでもありません(。-`ω-)?
観光客を乗せたラクダの数が尋常じゃなかった・・・。
そしてそのラクダを扱う係の人の粗暴さと言ったら・・・(;´Д`)。

そうそう、今日本では牛肉麺が静かなブームになっているそうです。
なにせデカイ国ですから、蘭州はお隣のエリアで、系統は同じみたい
(^ω^)。ポイントはビヨ~ンと伸ばす麺です。
nice!&コメント、ありがとうございまーす(^ ^♪
by ビアンカ (2019-07-16 10:43) 

SAMEDI

ホテルも街並みも美しいですね。やはり、観光地はこうなっていくのかな?
台湾でも思ったけど、駅がでかいよねー。
人種的には日本人と同じで大柄じゃないから、やっぱ土地かしら?
by SAMEDI (2019-07-18 14:08) 

ビアンカ

>SAMEDIさん、そうだわ。ホント、やっぱり国土が広いから、ちっこい
と目立たないのね(;´Д`)。
サイズは日本人と変わらないけど、しかしまあ、あの人たち、沢山食べます
わね。
現地でも食べる食べる。量がすごい。
日本に来た観光客も、ずーーーっと食べてるもんね(+o+)。
nice!&コメント、ありがとうございます☆
by ビアンカ (2019-07-19 12:23) 

ビアンカ

>MERRYさん、nice!ありがとうございます!
by ビアンカ (2019-07-23 20:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。