SSブログ
ウチの植物たち ブログトップ
前の10件 | -

多肉がブヨブヨ [ウチの植物たち]

この冬の大寒波で、ベランダの多肉たちがやられました。

引っ越してきて2回目の冬。去年は問題なく越冬したものだから、油断しました。

IMG-5653.jpgIMG-5651.jpg

IMG-5654.jpgこれは細かい作業だな

一回凍ったのか、いまはずっとブヨブヨ。
東京で雪に埋もれていたのに大丈夫だったのは、カマクラ状態だったからか?

もう少し早くビニールをかぶせてやればよかったよ。


そもそも、ウチの多肉は、多肉好きの方々の吟味されたコレクションとは全く異なり、
寄せ植えのパーツがひとつだけ巨大化したもの、実家から送られてきた植物の株元に
生えていたもの、いつからか家にあったもの、というものばかり。

こんな目に遭わされても、また復活を繰り返す・・・。


まずは患部を切り戻して、丸坊主からまたリスタート。

IMG-5686.jpg「またか!」という声が聞こえる

2023年のベランダ園芸活動は、ちゃんとやりたいと思います!



nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

厳しいベランダ園芸 [ウチの植物たち]

いや~、難しいもんですな。
日当たりが良く、風通しもよいと思いきや、やたら虫が付くし、日差しも強すぎるのか?


露地にある、ほぼ西日しか採光のない前の家(一戸建て)では、我が家の植物は徒長するか
葉焼けするかのどちらかだった。

現在の環境では、多肉に限っては太く短く締まって成長。

IMG-5340.jpgIMG-5341.jpg

ハーブはやけに虫が付いて、各害虫のえさ場の様だった。
夏の間、乾燥しすぎなのか、見たことのない虫(ハダニ、カイガラムシ、アブラムシ)
の被害に悩まされることに。


そして、クリスマスローズは、害虫に加え、異常に厳しい今年の夏を過ごして、
滅亡したかと思われた。

IMG-4977.jpg病気のせいか暑さのせいか?

11月に入り、ようやく全部の鉢の新葉が展開してきた。

昨年11月に鉢替えしている写真を見ると、遅すぎる、って程でもないみたい。

IMG-5349.jpg一番早く新葉が出たけど寸足らず

IMG-5344.jpgIMG-5343.jpg

誰にも見てもらえない、自分たちが楽しむだけのベランダ園芸だけど、2年目の冬を前に、
まだまだ試行錯誤は続きそうだ。



nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

金の成る木はやっぱり枯れる? [ウチの植物たち]

引越しの際、持って行けない鉢は、お向かいの奥さんに相当貰っていただいたんですよ。
黒帽子やヒューケラやグリーンネックレスの鉢を、少し前から植え替えたり、見栄えよく
整えて。

鉢植を置く場所が、ウチは西側、お向かいさんは東側、と、生育環境が逆なので、
ちょっと心配だったんですけど。

あと、産業廃棄物にしないといけないレンガをたくさん。
花壇の囲いに欲しかった、と言ってくださって。
ホントにありがたやありがたや。


さて、元は多肉植物の寄せ植えパーツだった、ベンケイソウ、別名金の成る木[ぴかぴか(新しい)]
小さな鉢の中で他の多肉を圧倒して、ベンケイソウだけどんどん成長。
つれあいが、纏足みたいだからどうにかしてやってくれ、と言うから、鉢替えしたら、
さらに巨大化して、持て余し気味に。

雨ざらしで、ここ数年構ってもあげなかったから、だんだん元気がなくなっていて、
そんな鉢をお向かいさんに差し上げるわけにもいかず、連れてきました。
捨てていくのも縁起がよくないと。名前が名前だけに。


しかし、その家の経済状態を知ってか知らずか、あんなに旺盛だった金の成る木も
枯れるんだな。って。

もう、幹はカスカスでブヨブヨ。土はカッチカチ。
経済状態、というより、私のせいなんですけど。

いやね、植物って、その家の気を表すんですよ[たらーっ(汗)]
少なからず、そのせいもあるかと。


カッチカチの土のまま放置していましたが、思い立って、ダメもとで悪い所を
バッサリ切って、鉢もサイズダウン。いい土を入れて陽によく当てて養生させよう。
幸いに、日当たりはバツグンなのでね。




ん?

あれ?

出てきた?

IMG-3530.jpgIMG-3531.jpg


nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

植え替え名人 [ウチの植物たち]

クリスマスローズの植え替えをしようと、株を鉢から外しました。
いえ、外そうとしました。

もう、ぜんっぜん、びくともしません。カッチカチです。

テラコッタの鉢の組織に食い込んでるのか?というくらい、微動だにしません。
菜箸を突き刺しても刺さりません。
移植ゴテをつっこんだり、鉢を横にしてトンカチでたたいたり、根っこから土をほじくり
掻き出したりしましたが、もう手首がやられる寸前です。

IMG-2957.jpg途中で放置[たらーっ(汗)]

もう、鉢を割るしかないのか?

テラコッタの鉢を探しても、通販ではなかなか扱いがない。
重いし割れるしで、配送会社が嫌がるんだろうな。
車のない我が家には次の鉢を手に入れることが難しいから、割るのは惜しい。


ネットで調べたら、長いパン切りナイフのような株を鉢から取り出す際に鉢との境目を
切る道具があることが分かりました。

ネットでポチっとして、3日ほど植え替えの途中で放置。


そして届いた植え替え名人。

IMG-2983.jpgIMG-2984.jpg

鉢の際に差し込んでガシガシやると、あんなに密着していた株がスッポリ!!!

IMG-2959.jpgIMG-2972.jpg

残りの株もすんなり外れて、仕事が進む進む。

IMG-2974.jpgIMG-2973.jpg

次に使うのは5年くらい先になりそうだけど、これがあれば怖いもんなしです。[わーい(嬉しい顔)]



nice!(4)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

生きてたのね [ウチの植物たち]

IK〇Aで買った観葉植物。

IMG_2245.JPGペペロミア・プテオラータらしい

早速植え替えて養生していましたが、いつまでたっても変化なし。
その間、種から育てたハーブが芽を出し葉を増やしワサワサ茂っているというのに。

もしかして、プラスチックなのか[exclamation&question](プラスチックのも売ってたしね)
まじまじ見たり触ったり。

いや、生きてる・・・。


半ばあきらめていたら、新しい葉っぱが出てきた!

IMG_2856.JPGもうちょっとしたら、部屋に入れよう

生きててよかった・・・。


nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

モヒート一回で終了 [ウチの植物たち]

前に住んでいた目黒区の賃貸マンションは、すごく風が強くてハーブがワサワサ育ちました。

今度の家も風が通るので、ワサワサ育つと思いきや・・・。

ハダニやコナジラミみたいなのが大発生。
原因は乾燥とのこと。そうか、そうですか。

IMG_2565.JPGミントとシソがやられる

モヒート(ミント山盛り)一回やって終わりました。

栽培環境って、いろいろですな。



nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

ベランダーでいこう [ウチの植物たち]

ベランダでガーデニングをしてる人のことを"ベランダー"って言うんでしたっけ?
そんなドラマありましたよね?


マンションに引っ越して、地面が無くなりました。

IMG_2336.JPG枯れてるのもある

おもむろに、均等にに置かれた植木鉢たち。

居心地悪そう、てか、「え?ここ?」みたいな感じですよね。


しばらく様子を見て、ダメそうなのは実家に運ぼう。


室内用の観葉植物も、ベランダにおいても部屋から見えるので、あんまり変わりません。
それなら、幹を太らせるために、寒くなるまでは外に出して日に当てよう。

IMG_2402.JPGよくコケるからさらに鉢替え

風の強い所はハーブに向いていたことを思い出し、ミントの苗を買ってきて植え付け、
春蒔きだけど、シソを種から撒きました。

IMG_2396.JPG早速収穫してモヒートに

これからボチボチ、ウチの植物たちとやっていこうと思ってます。



nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秘かな企み [ウチの植物たち]

春頃、お向かいの四国出身のおばあちゃんの趣味のスペースの、さらにおばあちゃんの
プランターに、勝手に花を植えて いる話をいたしました。今では公認[かわいい]

その後、ペチュニア系のカリブラコアという晩秋まで咲くお花に植え替え、そろそろ
次のは何にしようかと、ガラクタまみれのおばあちゃんの園芸スペースを、あまり
分からない程度に片付けていました。

DSCN9610.JPG野良株を勝手に鉢に植え替え



さて、そろそろ東京から関西に戻ろうとしている私の悩みは、我が家の植物たちのこと。

賃貸住宅は原状回復か基本です。
ですので、すべての地植えの植物は処分して、更地に戻す必要があります。

地植えの植物は、幸い、知らない間に絶滅してしまいましたので、唯一残るモッコウバラ
を、退去する数ヶ月前に根元を切って、枯らした後、少しずつ処分していくつもりです。
でも、そのことを考えると胸が締め付けられる。

DSCN9562.JPG
これが最後の花だったのか[もうやだ~(悲しい顔)]

その他のテラコッタの大鉢のクリスマスローズ数鉢も、果たして持って行けるか・・・。
小さな鉢物は、おそらく廃棄して行くことになるでしょう。



次のお花は、お水を遣りすぎる傾向にあるおばあちゃんに(毎日湿らす程度のいちばん
アカン水遣り)のために、水飲みのタフなビオラにしました。

DSCN9609.JPGミックス系3色トリオ

苗を植え付けたり、植替えしていると、ふと、邪悪なアイディアが脳裏をよぎり
ました。

ヒューケラや多肉植物なんかは、おばあちゃんのスペースに少しずつ移植していこう
か・・・。
ギボウシは冬季は上部が無くなるから、捨てられるかも・・・。いや、絶対放置されて
春になったらまた葉を出すはず・・・。



訪問介護士や銀行員が、親切なふりをしてお年寄りの財産を奪う話はよく聞く。
サイコな隣人が、植木をどんどん持って来て、いつの間にか土地を乗っ取る、ってのも
あるかもしれない。
戦後や関東大震災の混乱期はそんな感じで土地を占有して既成事実としたヤツもいる
らしいから。

捕まらない様に進めていきたいと思います。






nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏越ししてたシクラメン [ウチの植物たち]

秋の初め、ギボウシの陰を見たら、放ったらしにされていたシクラメンが、夏越し
してた[わーい(嬉しい顔)]。ひときわ暑い夏だったのに。
しかも、花まで咲いてる[exclamation×2]

IMG_5819 (1).jpg初めての夏越し成功[exclamation]

ま、例によって、夏越ししたシクラメンは奔放なお姿。

そのうち、締まって来るんやろか?
せっかくだから、美しく成長するように植え替えしよう。



nice!(4)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

弟のクリスマスローズ [ウチの植物たち]

ウチの弟は、自然と植物と動物を愛する関西のおっさんです。畑を荒らすアライグマには腹を立てている

そのおっさんの一番好きなお花は、野生のスミレとチューリップなんだけど、クリスマス
ローズも大好き。

掘り出し物の株を安く手に入れ、種から育てたり交配したりと、毎年うまいこと花を
咲かせています。
DSC_1254.JPGDSC_1255.JPG


DSC_1261.JPG日当たり悪いのに立派
DSC_1263.JPGバラもたくさん育てています



そして、弟にもらった株がウチのエース。今年も満開。

DSCN9518.JPG次から次に咲いている

花が終わったら、梅雨まではフォアグラ栽培(肥料をやりすぎるくらい与えるの意)し、
梅雨が明けたら残った置き肥は取り除きなさい、とのこと。

環境の悪い条件下では、優秀なDNAを持つ株しかうまく咲かないのだと思っていたら、
施肥でなんとかなるのか。

よし、その方法で来年はもっといい花を咲かせるぞ!


nice!(7)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - ウチの植物たち ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。